春が来た

黄色い花は、月は東に日は西にです。

私の住んでる地域では、「かき菜」と呼ばれています。

次から次へと伸びてくる茎というか、芽を摘ん(搔く)で食べるため、

「かき菜」と言われています。

菜の花です。

茹でて、かつお節とお醤油、または、ぽん酢をかけて食べるのが好きです。

春の訪れを感じます。

 

公園には、赤い花が咲いていました。

緋寒桜?、寒緋桜?

どちらでも、いいみたいです。

ある説では、彼岸桜と緋寒桜は間違いやすいので、寒緋桜に変えた。

と、ありました。

季語では、緋寒桜のようです。

青い空に赤い花が映えます。

 

青い花は、オオイヌノフグリ。

イヌノフグリよりも花が大きいです。

実はハート型です。

かわいい花なのです。

別名では、「星の瞳」とも言われていますが、

こちらの方が、いいと思います。

ちなみに、イヌノフグリと命名したのは、冨さんです。

もちろん私ではありません。

日本の植物学の父、牧野富太郎さんだそうです。

牧野さんに興味のある方は、高知県立牧野植物園へどうぞ