相談役(トミー)見聞録

まだまだつづきます。富岡相談役(愛称トミー)の会長時代からのブログです

2017年

4月

22日

お世話になりました

「お世話になりました」

 

このブログは、協会ホームページの広報活動の一つとして始めました。

本来の趣旨は、協会HPを会員の皆さんに見ていただきたい、覗いてほしい。

そして、協会活動を多くの会員の皆さんに知ってもらい、学校教育に携わる全国の事務職員の「やる気と情熱」に繋がればという願いからです。

ブログは付録みたいなもので、協会HPを訪れてほしいというきっかけとして書き始めたものです。

そろそろ、その役割も終わったようなので、定年を機に私のブログも今回で終了させていただきます。

長い間、ご愛読していただきました皆様に心より感謝申し上げます。

 

「ありがとうございました」。       

 

ちなみに、我が家の庭に植えたウコン桜の花が咲きました。

会長時代、財務省の前で見かけたウコン桜に惹かれ苗を購入したものです。

華やかではない、この渋さが気に入っています。

最後に一言、「仕事は心身の健康が基本です」。

健康なときには気がつかないものですね。

 

 

2 コメント

2017年

4月

18日

春の息吹

花見の後の雑草が、夜の祭りを物語っている。

桜の木の下、ドンちゃん騒ぎにうんざりした雑草が生気を失っていた。

でも、雑草は強いんです。

さくら咲く、さくら散る、何もなっかたかのように

1週間も経てば青々となるだろう。

 

用水路の中、ピンクの花が鮮やかだ。

花桃の木が、川の中からにょっきり、びっくり。

 

もう春だ。

呼んでる呼んでる、つくしの子。

つくしを発見、うれしくなり思わず撮影してしまう。

 

ちなみに、春の野草として食べられる。

つくしのおひたし、玉子とじ、てんぷら。

でも、下処理が大変そう。

小料理のお店で出してくれたらうれしいな。

「花の里」幸子さ~ん、お願いします。

 

2 コメント

2017年

3月

27日

雨の中、映画鑑賞

「映画鑑賞」

今日は春の冷たい雨です。

久しぶりに録画しておいた映画を鑑賞。

『アバター』は、昔、感動した記憶があったので再鑑賞。

こういったファンタジー映画、好きですね~。

ポリフェマス最大の衛星パンドラ。

先住民となった自分の分身が大活躍し、営利目的の人間と戦う。

夢あり、愛あり、社会性あり・・・・・。

そして、ハッピーエンド。

 

『リトル・フォレスト(夏・秋・冬・春)』を全部飽きずに鑑賞。

退職したら、家庭菜園なんて思いつつ、ぼ~と鑑賞。

 

日本の農業を考えながら、山村の世界に身を置いた夢をみてるんだ・・・。

春には春の芽、夏には夏の野菜、

秋には米の収穫や木の実、冬は知恵を使った漬物。

日本の四季と旬の食材に生命力をいただき、現実に戻る。

1坪の家庭菜園にも夢が持てそうだ。

でも、夏の蒸し暑い日、クーラーの無い生活には耐えられないかも・・・。

 

すると、天の声が、「飽きもせずに、だらだらとよく見てるね~」

「そういうのを、濡れ落ち葉というんだよ!」

「てやんでぇ~!濡れ落ち葉は、すばらしい堆肥だ!」

 

ちなみに、今回は春の黄色い花を見つけました。

ミモザ、ラッパ水仙、フリージア。

 

1 コメント

2017年

3月

21日

青い花

日曜日の朝、散歩をしているとウグイスの声が聞こえてきた。

約1年ぶりだと思うが、とても新鮮に感じた。

春ですね~

 

広瀬川のサイクリングロードを歩いていると、

茶色の土手に緑の草花が顔を出している。

春ですね~

 

「ピー ヒョロヒョロ」

TVドラマの中、田舎の風景とともに流れたりする鳥の声。

トビの声だ。

 

一人で歩いていると、些細なことがうれしくなってしまう。

家に着くと、青い花が満開なことに気がついた。

ヒヤシンス、ムスカリ、すみれ。

春ですね~

 

ちなみに、青い鳥を探してたわけではありません。

 

 

0 コメント

2017年

3月

15日

春が来た

黄色い花は、月は東に日は西にです。

私の住んでる地域では、「かき菜」と呼ばれています。

次から次へと伸びてくる茎というか、芽を摘ん(搔く)で食べるため、

「かき菜」と言われています。

菜の花です。

茹でて、かつお節とお醤油、または、ぽん酢をかけて食べるのが好きです。

春の訪れを感じます。

 

公園には、赤い花が咲いていました。

緋寒桜?、寒緋桜?

どちらでも、いいみたいです。

ある説では、彼岸桜と緋寒桜は間違いやすいので、寒緋桜に変えた。

と、ありました。

季語では、緋寒桜のようです。

青い空に赤い花が映えます。

 

青い花は、オオイヌノフグリ。

イヌノフグリよりも花が大きいです。

実はハート型です。

かわいい花なのです。

別名では、「星の瞳」とも言われていますが、

こちらの方が、いいと思います。

ちなみに、イヌノフグリと命名したのは、冨さんです。

もちろん私ではありません。

日本の植物学の父、牧野富太郎さんだそうです。

牧野さんに興味のある方は、高知県立牧野植物園へどうぞ

 

  

0 コメント

2017年

3月

05日

啓蟄

3月5日()

今日は二十四節気の一つ、啓蟄。

春の日差しが、土の中を温くしているようだ。

虫たちは、みぞみぞして外の世界へ。

虫たちのカルテットが始まるかな・・・。

 

枯れていた芝生の中、いつの間にか、

ひとつ、ふたつと雑草が芽を出している。

麦畑の若葉は、もう10cmぐらいに、

木瓜の花芽は、ふっくらと赤く。

 

そういえば、卒業式の母親の挨拶、

お弁当箱を開けると、「お母さん、三年間お弁当、ありがとう!」

一言書かれたメモが入っていた・・・・。

 

もう、お弁当を作ることは無いという空しさと、

ささやかなお弁当への愛情の積み重ねが、心に響いた。

 

三月、四月は別れと出会いの季節。

夢と希望を胸に、新たな季節や人生が始まる。

 

ちなみに、木瓜の写真、ボケちゃいました。

 

0 コメント